DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?なぜ最近よく聞くようになったのか?
「DX」という言葉をよく目にしてきている方、増えているのではないでしょうか?
デラックスと読みそうになるかもしれませんが、
今回解説するDXは「デジタルトランスフォーメーション」と読みます。
デジタルへの変革、という意味を持ち、
言わば、データ化やIT技術の活用によりビジネス等の仕組みさえも抜本的に覆し、生活をより豊かにするという取り組みです。
DX(デジタルトランスメーション)の概要・背景
経済産業省が2018年にDXについてのガイドラインを発表し、DXとは何かについて、以下のように示しています。
『これまでの、文書や手続きの単なる電子化から脱却。
IT・デジタルの徹底活用で、手続きを圧倒的に簡単・便利にし
国民と行政、双方の生産性を抜本的に向上します。
また、データを活用し、よりニーズに最適化した政策を実現。
仕事のやり方も、政策のあり方も、変革していきます。』
また、「DX」を略さないとDegital Transformationとなりますが、TransformationのTransは「X」と一般的に略されるため、「DX」という表記になります。
DXが推進されるようになった背景として、
・システムの老朽化に対して、求められるデータ量の増加
・IT技術の進化・複雑化による、システム担当者の人材不足
等があり、新システムへの移行や開発が急務となってきています。
企業内で進むDX
・各業務をシステム化・自動化
紙媒体やExcel管理を行っている業務をシステムに移行して管理や手続きを簡単にしたり(業務ソフト)、単純作業の操作手順をシステムに登録することにより、完全自動化ができます(RPA)。
・システムのクラウド化
以前のブログでも紹介してきたように、データを自社サーバー上で持つ必要がなく、
IDやパスワードがあればどこからでもアクセス可能なクラウドは、DXの一環と言えます。
他にもAIや5G等、様々な場面で最新技術によるDXがなされています。
DXのガイドラインの詳細や活用例、
DXの進め方については、以下経済産業省のホームページをご参照ください。